ブログはお引越し致しました。今後はこちらをお願い致します。

     奥田悦子のRISK WATCH

 

 



2017年最後のFire Team☆

今日もいいお天気でしたね(^^)

今年最後のファイヤーチームは、無事に終了しました。

活動の様子はFire Team活動報告をご覧くださいませ。

 

子供たちに伝えたいこと、なかなかきちんと伝えるのは難しいですが、活動を通して少しづつ自分のなかに取り入れて大人になっていってほしいです。

一年では伝えきれないので、メンバーの子供たちは来年度も参加してくれるとうれしいな、と思います。

 

ブログをご覧くださっているみなさま、今年も子供たちの応援、ありがとうございました。来年も、どうぞよろしくお願い致します(^^)

国土強靭化☆

国土強靭化ワークショップ☆

今回は開催者側としてですが、みなさんの中に入れていただき、一緒にHAGを進めるお手伝いをさせていただきました。

実際にやってみると、どんどん状況が変わったり、受入希望者が押し寄せてきて大変!

ペットはどうする?お年寄りは?病人は?

また、土地によっては外国人旅行者が多いところもあるでしょうから、実際にはもっと大変なことになるかもですよね。

私的には、子供に対することをもっと考えていただけたらと思いました。あと、そのお母さんのケアもやはり必要と思います。その辺がまだまだ後回しになってしまうのは、やはり訓練していく中でみんなで考えていくことが重要ではないかと思いました。

でも、本当に素敵な仲間に出会うこともでき、これからますます頑張らなくっちゃ!と思いました☆


保育園第1弾!

今年度終了までに、5園に教えに行きます☆

セーフキッズさんの取り組みで、事故予防を教えに行ってきました。

今回は、”転落・転倒・窒息・中毒”です(^^)

これだけ聞くと、何だか怖い・・・と思いませんか?でも、ここが母である長谷川祐子のすごいところで、子供たちにわかりやすく、楽しく、でも本当に大事なところは押さえて教えることができるのです!

今回伺った園は、昨年もお世話になっていたところで、とにかく子供たちがすばらしい!先生方のかかわり方も子供をコントロールするのではなく、信じて任せるところは任せているので、自分の意見を言える、自分のやるべきことを考えられる子供たちなのです!偉そうに申し上げてますが、本当に今回そのことを感じて、すごいなぁと思いました。

私も子供を指導する立場にある人間として、学ばせていただきました!

これまた素敵な園長さんでして、今回もお忙しい中お時間いただき、お話を伺うことができとてもうれしかったです。また是非、よろしくお願い致します(^^)

ヘルスメイト☆

今日は、ヘルスメイト特別講座で調理実習でした(^^)

なんと、切り干し大根をミルクで煮てしまいます…大丈夫かなぁ…と思いましたが、意外に美味しかったですよ☆

あと、チキン南蛮、牛乳わらび餅。

チキン南蛮につきもののタルタルソースがプレーンヨーグルトベースで、さわやかなのですが、お子さんや男性には物足りないかな?って感じでした。

牛乳わらび餅は、片栗粉が固まる様子が面白く、お家に帰ってから息子ともう一回作ってみました!息子は最初、おいしい美味しいと食べてましたが、食べ過ぎると気持ち悪くなるようです(^^;

そんなこんなで、順調に食のお勉強も進んでます☆

レジェンドマッチ!

今日はベイスターズの応援に行ってきました☆

私は全然詳しくないので、昔の選手とかわからなかったのですが、みんなが盛り上がっていて楽しかったです。

息子を持たなければ知らなかった世界だなぁ~と。

 

大雨の中、朝6時からパパが並んで、前のほうのいい席を取ってくれたので子供たちも喜んでました(^^)

でも、6時に並んだ時点で、もう1000人くらい前にいた…と言ってました。

ファンってすごいですね。私には考えられない…と思いましたが、だんだん気持ちがわかるようになってきました。(並ぶのは無理ですけど(^^;)

 

チューブの前田さんの楽しい自虐トークと、素敵な歌声、そして選手が踊りに参加して盛り上がり☆

私は面白いことできないタイプなので、盛り上げ役ができる人ってすごいなぁと思います。

うちの息子やメンバーにも、人を笑顔にする力もつけていってほしいなぁと思いますし、それは一緒に私も勉強していかなきゃいけないです。

 

そんなこんなな一日でしたが、土曜日の試験に受かるよう勉強しなくちゃ…

では!


できることから

先週から救急法救急員養成講習に通ってます。

今週の土曜日にテストがあるので、筆記と実技のお勉強をしなくては…と思って少しずつやっているのですが心配です(^^;

高校生も記述式のテストに変わりつつありますし、あぁ。。。不安。。。

でも、三角巾の扱いに慣れてきました(^^)

だんだん普段持つ荷物が増えていってしまうな…と思いながら、今日も三角巾は置いてってしまいました。普段のバッグには、他人の血液に触らないための手袋と、人工呼吸のためのマスクとか入れてます。でも、人工呼吸はやっぱり抵抗あるなぁ。

いざという時どうするかわかりませんが、命を救うことができればいいと思います。

世界トイレの日☆

今日は、Risk Watch Yokohama Fire Team☆

来る11月19日は、世界トイレの日です(^^)

たくさんの子供たちがトイレがない不衛生な環境で暮らしているため、亡くなっています。

あって当たり前のトイレのこと、考えてみませんか?

 

活動内容については、Fire Team 活動報告をご覧くださいませ。

 

世界トイレの日(ユニセフ)

http://worldtoiletday.jp/

尼崎市☆

初めまして☆尼崎市☆

大阪市コミュニティ協会様が、今週末は尼崎市に呼んでくださいました。

今回は、”防災博士と3つの手紙”

ご家族で参加してくださいまして、子供たちはみんな一生懸命になぞ解き(^^)

キラキラした目で、どんどん参加してくれた子供たち、本当にありがとうございました!

お父さんがタンスの下敷きになったら…なんてちょっと怖い設定でも、みんな一生懸命がんばって重たいものを持ち上げ、「疲れたぁ…」といいながらも、助け出せたことに自信をもってくれたようでした。

みんな、本当にありがとう!


長篠設楽原PA☆

大阪へ(^^)

途中、新東名は試験的に制限速度110キロでした。

ますます早く目的地に到着することができますが、ちょっと操作を誤ったら最後ですね。。。

私は以前、新東名でバイク事故を目撃したことがあるので、ちょっと怖いなぁとも思いますが、ドライブは大好きなので、やっぱり安心して110キロ出せるのはいいかも☆

写真のPAは、刀や、お金持ちになる⁉小判とか、何だかおもしろい戦国グッズがいっぱいあって、見てて楽しかったです。

また、トイレは木を使ったつくりになっていて、優しい感じでよかったです。

みなさんも新東名に乗るチャンスがありましたら、立ち寄ってみてくださいませ(^0^)

防災博士と3つの手紙☆

今週末は、尼崎へお邪魔いたします(^^)

たくさんの子供たちが来てくれたらうれしいです!

自分の命を自分で守るのはもちろん、今回はお父さんお母さんの命も助けることができる子供になるよ!

楽しくみんなで学びましょう(^0^)よろしくお願い致します!

ダウンロード
防災博士と3つの手紙☆
【尼崎市】子ども向けセミナー広報チラシ結合最終_圧縮.pdf
PDFファイル 353.3 KB

横浜市民防災センター

子供会で、横浜市民防災センターへ行ってきました!

色んな体験ができるので、子供たち楽しみながら学んでくれたようです(^^)

横浜にお越しの際には、是非お立ち寄りください。

帰りのバスの中では、私が以前作った100円ショップの入れ物の中にLEDキャンドルライトを入れたランタン作り☆一番喜んでくれたのは、そこにお菓子を詰め込むときでしたね(^0^)

私がすっかり電池入ってると思い込んでいて、用意してなかったのでバスの中で「きれーい♡」となるはずが失敗しました…

でもま、子供たちも大人も、楽しかった!と言ってくれたので、ひとまず大成功!という事にします!

防災は、まじめにやるのも大事ですが、楽しみながら学ぶのもいいと思います(^^)

今後も、みんなで一緒に防災力、地域力、高めていけたらいいですね。


モーターショー☆

モーターショーに行ってきました(^^)

車は昔から運転するのも、見るのも好きです☆

ピカピカに磨き上げられた車体が、本当にきれいで、うちの車がかわいそうになりました…

子供が参加できるブースもいくつかあり、楽しんでいました。ベアリングを作るものもありましたよ~

一生懸命、完璧な球体を並べていく。色々な身近なものに使われていると知り、興味を持ったようです。いいですよね、モノづくりって!

私は工業大学でしたが、全然違う事やってますね。

息子に、「見て!こんなすごいもの作れるなんてすごいよね!大きくなったらこういうの作る仕事もいいんじゃない!?」と言ったら、「いや、ぼくはプロ野球選手だから。」って(^^;

それはそれで、素敵な事です☆

私もまったく違う人生歩んでますから(^0^)

楽しく一生懸命、がんばりましょう!


認定証(^^)

今日は3連休初日でしたね(^^)

みなさん、楽しくお過ごしでしょうか?

私はまだとっていなかったので、赤十字ベーシックライフサポーターの認定証をいただいてきました。

頭ではわかっているのですが、やはり何でも実際に動いて経験することが大事ですね。いざという時には、しっかり対処できるようにしたいと思います。

救急車到着平均8.6分。傷病者を前にしたとき、その時間は限りなく長く感じられるのではないかと思います。

私も倒れた方を救急車が来るまで励まし続けた経験がありますが、何倍にも感じました。でも、災害時には、その救急車すら来ません。

私たちに何ができるか、考えて備えましょう(^0^)

防災マップ完成!!

 ハッピーハロウィン!の昨日、Fire Teamの子供たちは一生懸命、地域の防災マップ作りに励みました! 

 時間のない中、放課後これまでにも2回ほど集まって町歩きしたり、地域の方にご指導いただいたり。そしてやっと、完成しました(^0^)

 みんな、よくがんばりました!

 歩いてみて、危ないところ、消火栓から水が届くのか?心配したり、何かしらの刺激をうけ、色々学んでくれたと思います。

 終わった後は、ハロウィンですのでちょっとしたパーティをして終了です☆

 お疲れさまでした!


茨城県へ(^^)

 今年も茨城県に教えに行くことができました(^^)

 私たちのプログラムを生徒たちに教えたい!とおっしゃっていただいております校長先生が、今年も呼んでくださいました。

 本当に子供たち思いの素晴らしい先生で、お会いすると何だかうれしく、ほっとする笑顔で迎えてくださる大好きな先生です☆

 今年はなんと、ゆるキャラを生徒たちから募集して3つのキャラクターを作り、シールを作成!ヘルメットなどに付けるという事でしたが、本当にかわいいキャラクターで、あおたろうは鉛筆を持ってるんですよ(^^)お勉強もがんばるんですって☆優しい心を表していたり、何より校長先生が嬉しそうにそれぞれのご紹介をしていただいたのが印象的でした。

 創立記念日でおつくりになったそうです。

 生徒たちも学校がますます大好きになりますね♡

 

 さて、母が4から6年生、私は1から3年生を教えさせていただきました。とても元気な子供たち、お手本で数名、前に出てきてもらうのですが、みんなやりたい!と元気に手を挙げてくれてうれしかったです(^0^)

 子供たちに教えることができて、とっても幸せな一日でした! みんな、ありがとうございました!

 絶対に自分の命は自分で守る!そして、あきらめない!心のどこかにちょっとでも覚えていて、万が一の時みんな助かりますように!


2Wey Exit!!

 冬になると空気が乾燥して、火事が起こりやすくなります。

 放火にも気を付けなくてはいけません。今一度、家の周りに燃えやすいものが置いていないか、Checkしてください!

 今日はNFPAから、平時から逃げ道を2つ想定しておくというものをご紹介いたします。

是非お子様とやっていただきたいプログラムです。

 月に1度でも、いざという時に2つの逃げ道があることを確認しておくことは、もし子供が一人でいるときに火事に巻き込まれたりしてもしっかり落ち着いて行動でき、結果、一番大切な子供の命を守ることができます。

 どこで火災に巻き込まれるかわかりません。

 大人も子供も、この考え方は非常に大切なので、ぜひ一度、ご家族で話し合ってみてはいかがでしょう(^^)

 家族の会話も増えて、ご両親がお子さんのことをとても大切に思っている気持ちも伝わります☆

 災害、防災について考えることは、大事なものが何なのか、私たちに気づかせてくれます。

 私たちRISK WATCHは、自分の命は自分で守るこどもの教育に力をそそぎ、笑顔を守りたいと思います。

台風一過

台風被害に遭われた方、一日も早くお元気を取り戻されますようお祈り申し上げます。

 

私は運動会の開催は明後日ですが、代休は代休でお休みなので、シーパラダイスへ行って参りました。

ちょっと体調不良だったのですが、久しぶりにお日さまの光を浴びて釣りをしたり海の生き物をゆっくり眺めたり。

ちょっと元気になりました(^^)

ハロウィンのディスプレイもおもしろかったです。

最近忙しいなぁ…なんて元気をなくしちゃってる方は、海や山や川など自然に触れるといいと思いますよ☆

今週は秋晴れが続くかな?

食欲の秋な私ですが、芸術の秋、色彩の秋、読書の秋などいっぱい楽しみたいと思います(^0^)


南極!

これ、南極の氷なんです☆

透明で空気なんて入ってないんだと思っていたら、いっぱい空気の粒が入っていて、プチプチ鳴るんです(^^)大昔の空気が閉じ込められていて、ロマンですね~素敵♡これは、少年消防団の交流会でクラスを行ったのですが、午後はミサワホームさんの南極クラスだったのです。興味津々で、お願いして聞かせていただきました。寒いの嫌いなんで、絶対行きたくない!と思っていたのですが、なんだかお話伺ったら、ちょっとだけ行きたくなっちゃいました(^^;

楽しくてあっという間のクラスでした!

これからの子供たちには、大きな夢をもって、他人とは違う人生を歩んでほしいな、と思います。

みんな違って、みんないい。っていう。とてもいい言葉と思います。

危機管理産業展☆

今日はビッグサイトで行われております、危機管理産業展に行って参りました。

そこで出会った素敵な商品をご紹介していきたいな、と思います。

まず、避難所などで子供が遊べる「シール」です。

ダンボールがたくさんあるはずだからと、シールをペタペタ張って切って(^^)

先日、セーブ・ザ・チルドレンさんという、避難所に「こども広場」を作って子供たちに安心して笑顔になれる場所を避難所に作る活動をしている団体様と出会ったばかりでしたし、これはいい!と思いまして。

また、避難所設営シールや、海抜を示すプレート。

これは普通のものに見えますよね?でも、違うんです!色が見えにくい方々のために、とても丁寧に見える工夫がされています。色や、線も白線で囲んだりと、色を識別し辛いかたが、普通に見える方と同じ物の見え方ができるようになる工夫がされています。特殊なメガネをかけると色が見えにくい方の疑似体験ができます。

また、「海抜」かいばつと読めない子供や外国人へは「うみからのたかさ」と書いたり、英語表記もしていたり☆

たくさんの方が同じものを見て、同じ理解ができる。思いやりの心が商品になっていて、本当に素敵だと思います。

今後、このような表示が標準になるよう、がんばっていただきたい、応援したい団体様でした(^0^)

素敵なご縁を、ありがとうございました!


応急手当法☆

毎年、私たちを呼んでくださり、子供たちに教えさせていただいている小学校があるのですが、廊下にとてもわかりやすく書かれた応急手当法がありました。

子供たち、普段からきちんと教えてもらっているのだなぁと感心してしまいました。

通りかかるときにちょこっと見ているだけでも、いざ怪我をしたときや、災害時でも手当てができる子供に育つと思います。

災害時、自分で手当てできるか否かは重要です。

私たちは止血法なども教えていますが、いざという時に落ち着いて行動するためにも、絶対子供たちに伝えたいことの一つです(^^)


日本橋火災

先日の日本橋火災では、お怪我をされた方がいらっしゃいましたが一日も早くお元気を取り戻されますように。。。

”スッキリ”に、長谷川祐子が理事を務めております市民防災研究所の坂口様が専門家としてご紹介されておりましたので、うれしくて撮っちゃいました☆

坂口様に、私は先日の糸魚川でもお世話になり、本当に丁寧にわかりやすくご教授いただきましたので大変勉強になりました!

今後とも色々ご指導いただけたらうれしいな、と思っております(^^)

あたたかい光☆

今月はハロウィンですね☆

何となく仕事帰りに100均でハロウィングッズを探していたら、いいもの見つけました(^^)

本当は個包装されたお菓子などの保存のための入れ物ですが、LEDキャンドルライトを入れたら、きっと影も素敵だろうなぁっと思って購入。

帰って試してみたら、メリーゴーランドみたいに壁にお馬さんが(^0^)y

きっと災害時も癒されるのではないかと思います。

普段は使わないので、LEDキャンドルライト入れたまま、子供たちの好きなお菓子を入れてみました。

子供たちの好きなものが入っているので、毎日手に取るでしょうし、身近に置いて大切にしてくれる♡

いざという時も子供たちの好きなもので、心を安定させてくれます。

 

一人でゴソゴソやってると、息子たち、興味持ってくれました(^^)

 


PFA 心理的応急処置

2日間、がんばりました(^0^)

Save the ChildrenとDMATさまの、子供のためのPFA(心理的応急処置)の指導者育成研修に参加させていただき、無事終了いたしました。

専門的な立場の方がほとんどで、少々不安な思いで始まりましたが、みなさん本当に素敵な方ばかりで、研修ももちろん楽しかったですし、参加者のみなさんと合間にちょこっとお話ししたり。

とても良いご縁を全国にいただきました♡

私はちょっと仕事の系統が違うので、皆さんとまたお会いすることができるかわかりませんが、今後とも何かありましたら是非よろしくお願い致します!

今後も、すべての子供が健やかに、自分の力で生き抜いていけるようお手伝いしたいと思います!


不登校を考える!

 本日は、”にじのふね”さまのお勉強会へ参加してきました。

 こちらは、子育てで悩んでいる方、ちょっと生きづらさを感じている方、困っている方へお助け舟で解決の道を見つけてあげたいという思いから生まれた団体様です。

 今日のテーマは”不登校”でした。やっと世の中も変わってきて、学校に行かなくてもいいじゃないか☆という流れができつつありますね。でも、親の思いはまた難しかったり、学校が全然対応してくれなかったり…

 世の中は確実に変わっていますし、子供の数だけ人生があっていいのですから、親の思う人生なんて歩く必要はないのです。親は子供のことを後ろでドーンと構えて、倒れてきたらそっと支えるくらいがちょうどいいのです。

 偉そうに言ってますが、私も最近やっとその辺りにたどり着いた感じです(^^;

 子供達は、私たち大人が思うほど、頼りない、か弱い存在ではありません。私たちだって子供だったんですから、思い出してほしい。悪いこともしたでしょう。運よくバレなかったこともあるでしょう(^^)

 良い子でずっと走って走って、息切れして引きこもり…なんて悲しすぎます。

 不登校、引きこもり、子供の数だけ悩みもそれぞれ。でも、必ず生きる意味はあります!

 「大丈夫だよ(^^)」と言ってあげてほしいです。

 子供を信じて、みんなでいい世界を作りましょう!

糸魚川☆

大火のあった糸魚川へ行って参りました。

今回は、市民防災研究所さまのスタディツアーに、火災のベテランの皆様とご一緒させていただきまして本当に勉強になりました。

理事であり事務局長でもあります坂口様が、専門的なことをわかりやすく解説しながら被災地を歩いてくださったり、海に沈む美しい夕日を眺めたり(^^)

詳しくはまた、ゆっくりということで☆

FacebookやLINEにも載せていきますので、どうぞそちらも併せてごらんくださいませ。


ロナルドレーガン

 ロナルドレーガン見学に行かせていただいたときの写真です。

 最近では、北朝鮮からのミサイルが本当に怖いですね。日本列島を越えて行くミサイルを発射するなんて、信じられません…

 もし、万が一のことがあったら、みなさん絶対に48時間は外に出てはいけません。核ミサイルだった場合、被爆してしまいます。

 でも、Jアラートが鳴って、建物の中や地下に逃げてくださいと言いますが、ただただ混乱してしまう事でしょう…

 横浜上空を通っていないので、今までは大丈夫でしたが、いざ横浜上空を飛びますと言われたらどこに行こう???私たちはあまりにも無防備で、公的機関も守ってはくれません。

 常にいざという時のことを考えるなんて、ちょっと気分が滅入ってしまいそうですが、「想定外」より「想定の範囲内」がいいですよね。

 時々は、いざという時の事、ご家族で話し合ってみてください。

 私も何か、ヒントになりそうなことを発信していけたらいいな、と思います(^^)

 

 戦争を体験した方からお聞きしましたが、「雨のようにミサイルがドンドン降ってきた。自分の家も周りもみんな焼けた…5歳だったが、今でもミサイルの形や回りながら落ちてくる様は忘れられない…」と。

 私も小学校は沖縄で過ごしたこともあり、戦争の勉強をたくさんしました。うちの子はあまり学校で習っていないようで、少々心配です。歴史は繰り返すというけれど、絶対に繰り返してはいけない事があります。

 最近やっと、勉強してきたことの真の意味がわかるようになってきた気がしてます。

 嫌でも勉強してきてよかった☆子供たち、どんな勉強も必ず役に立つ日が来るぞ(^0^)

アメリカのエレベーター☆

アメリカのホテルのエレベーターです(^^)

「火事の時、エレベーターは使えません。非常階段をお使いください」

ですね☆

今年のFDICに行ったときに、写真撮ってきました。

アメリカのって、なんだかなんでもかわいく見えてしまいます☆

また行きたいな~

「生活」の授業参観☆

 息子の「生活」の授業参観でした(^^)

初めて新しいタイプの授業を見ることができ、大変素晴らしかったのでご紹介したいと思いました。

 息子の担任は可愛らしい若い女性ですが、今日は自分たちが飼っている”虫”についてでした。

 教室に入る前の出席簿には、「虫が飛ぶことがあります」っと書いてあって、子供たちに自由にさせていることがうかがえました。普通、授業中に虫を逃がしちゃったら大騒ぎで怒られますよね?それが、怒られないし、「あらあら、みんな~捕まえてあげて(^^)」って(^0^)最高!

 そして、授業は子供たちが、バッタやカマキリ、キリギリスやトノサマバッタなど、自分が飼っている虫の特徴をとらえながら絵を描き、その後、それぞれの特徴を発表しあうというものでした。

 みんなドンドン手を挙げて、カマキリの手はギザギザだ、とか、バッタは嫌なことがあると吐く…とか、発表の内容がまた独創的なんですよね。そして、どんな発表にも丁寧にわかるまで聞いてあげる先生の声かけも素敵でした。

 授業が終わって、少しお話を聞いてみると、やはり女の子たちは最初とても虫を怖がったようなんです。

 でも、みんなで畑に行き、お友達に捕まえてもらったり、実際に飼いだすとやはり愛情がわくのですね、今ではみんな飼育箱を持っていて、思い思いの虫を飼っていて、細かく観察して絵に描けるまでに☆

 怖い虫もいますが、子供たちには虫を嫌わないでほしいと思ってます。虫にも命があるんだよ、そして食物連鎖の土台を担っている大事な生き物なんだよ、と知って、共存していく道を選んでほしいと思います。

 私が小さいとき慣れ親しんだ、ジャポニカ学習ノートの虫が消えてしまったときは大変悲しい思いがしたものです。どんな生き物も大切に、虫の声が素敵な秋を楽しんでほしいですね(^^)y

 

世界初!おすすめ商品(^^)

2017年8月28日、一般社団法人RISK WATCHとなりました。

ご縁あって知り合えました方のご紹介で、株式会社ナノカム様のこの商品を知り、これは!と思いました。そこでナノカム様にお願い致しまして、私も販売できることとなったのです。

世界初の技術で、皆様に安心安全なものをお届けできることは本当にうれしいです!

わたしたちRISK WATCHのコンセプトである、「自分の命は自分で守る!」にぴったり☆「自分の体は自分で守る!」のですから(^^)

例えば、電車で通勤される方はつり革に除菌スプレーなんてかけられないですよね…でも、自分の手にシュッっとこのスプレーをしておけば、菌が手に着いたとしても、その菌にナノ化した手術用接着剤が付着、すると内圧と外圧の関係で菌は勝手にパンクしてしまうのです!

手のひらなら酵素で分解されるまで効果が続きますので6時間以上、ものならなんと1週間!

そして一番うれしいのは、万が一目に入っても飲み込んでも大丈夫なこと!小さなお子様にアルコールは刺激が強い気がするし、なんでも口に入れてしまうからこれはうれしいですよね!

小さいお子様がいらっしゃるなら、これ!

本当にすべての方にお勧めしたい商品です☆

ご購入をお考えの方は、どうぞご連絡くださいませ。


Something different ☆

みなさん、英語、話せますか?私はまだまだ修行中ですが…きっとできる方も多いと思います。でも、やっぱり日本に暮らしていると話すチャンスはなかなかないですよね。

しかしながら、2019年ラグビーワールドカップ、2020年オリンピックと次々にビッグイベントが!

そこで、英語が話せるプラスアルファが他の人との差になってきます。

同じスキルを持つ同士なら、英語や中国語などを話せる人のほうがいい、という具合です。

そして、聞き取りはできるけど話せない…という事も。アウトプットは難しいので、とにかくブツブツ毎日しゃべってみることをお勧めします。

今回は、子供向けの本を読んで訳してまた読んで、みんなで発声してみるという事をやりました。

実際に話すのと、目で追うのとでは訳が違います。

また、外国人の方に聞いたところ、アメリカ漫画を読んでみるのがお勧めだという事です。

少し話しただけでも、文化の違いは歴然ですし、もっと触れ合うことが必要かもしれません。

また何かありましたら、ご報告いたします(^0^)